平成29年7月2日(日)行方市文化会館において第42回吟詠剣詩舞道大会
が盛大に開催されました。梅雨の合い間とあって30度超えの暑さの中、足を
お運びいただきまして誠に有難うございました。
<写真をクリックすると大きくなります>
9時開会の後、コンクールが開始され、一般の部吟詠10名・壮年の部吟詠12名・
和歌の部朗詠14名の出吟者が競い合いました。
コンクールの成績は次の通りです。
優勝 | 準優勝 | 第三位 | |
一般の部 吟詠 | 脇田 定則 | 原 海吾 | 山野 堅 |
壮年の部 吟詠 | 水田 勝則 | 谷田 泰章 | 根本 好男 |
和歌の部 朗詠 | 菊池 進 | 根﨑 稔子 | 廣原 喜志江 |
有範の部 吟詠 | 坂本 孝二 | 松﨑 功 | 廣原 喜志江 |
なお、各部門優勝者の脇田さんには会長杯、水田さんには橋本杯、菊池さんには
鎌田杯が贈られました。重ねておめでとうございました。
一般の部吟詠優勝(会長杯)
脇田 定則さん
壮年の部吟詠優勝(橋本杯)
水田 勝則さん
和歌の部朗詠優勝(鎌田杯)
菊池 進さん
有範の部吟詠優勝
坂本 孝二さん
<式 典>
続いて式典に移り、県東地区協議会長に就任し2年目となる平山嗣通会長より「本
日の大会は会員の皆様の熱意により開催の運びとなりました。昨年より15人減の
県東地区協議会ですが、来年はさらなる会員の増員に努め、プログラムがもっとも
っと賑やかになるよう、切磋琢磨しながらこの一年を頑張っていきましょう」と力
強いご挨拶がありました。
平山嗣通 大会会長挨拶
矢澤乾峯 大会委員長挨拶
<来賓祝辞>
次に、長岡鳳晃茨吟連理事長より「県東地区協議会は、大変歴史のある協議会です。
この大会で数年前から構成吟舞を上演出来ているのは岩井典風先生のお陰であります。
11月の県の芸術祭は、若い人達の吟舞、光(男性)の吟舞、花(女性)の吟舞の三部構成
を考えており、光の吟舞では「日本の城」と題して岩井先生に台本をお願いしました。
是非ご来場ください。平山会長を中心にさらに発展されますよう祈っております。」
とご祝辞を述べられました。
長岡鳳晃 茨吟連理事長
吉田裕峰 茨吟連副理事長
冨岡城昶 茨吟連事務総局長
ご長寿会員として久保道夫さん、平山和子さんの二名が表彰されました。
今後も健康に留意され目標に向かってご精進ください。
最後に、川野邊司風茨吟連副理事長からの心温まる励ましの祝電が披露さ
れ、閉式となりました。
次いで、過年度優勝者吟詠8名による力強い吟詠が披露されました。
<構成吟舞>
~日本国の歴史を纂し現代日本の礎を築いた~「水戸のご三公と水戸学」
(台本・岩井典風氏) が上演されました。
「水戸学」の中心となった人物、水戸光圀公、徳川斉昭公、そして斉昭公の七男、
最後の将軍 徳川慶喜公。ご三公のもたらした「水戸学」。光圀公以来、代々
受け継がれてきた教えがあったからこそ、今現在、私達の暮らす「いばらき」が
栄光と幸せの日々につながったと思うと、改めて光圀公への尊敬と敬愛の想いに
かられます。
「水戸学」に興味をもたれましたら、水戸市の徳川ミュージアムや
常陸太田市にある分館・西山御殿を訪れてみてはいかがでしょうか。水戸徳川
家のまとまった史料が見られる唯一の博物館です。
<ご招待者吟詠・剣詩舞>
最後にご招待の先生方によります吟詠剣詩舞が披露され午後4時閉会となりました。
大会運営委員の皆さん・会員の皆さん、大変お疲れ様でございました。
なお、その他の各地区協議会大会の日程は次の通りです。
8月20日(日) | 水戸市連・中央地区協議会大会 | 県民文化センター小ホール |
9月17日(日) | 県北地区協議会大会 | 東海文化センター大ホール |
9月24日(日) | 県西 〃 | 筑西市総合福祉センター |
10月22日(日) | 県南 〃 | 石岡ひまわりの館 |
思考を凝らした各地区ごとの吟詠剣詩舞をお楽しみいただけます。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。