令和5年7月16日(日)茨城県水戸市のザ・ヒロサワ・シティ会館小ホールにおいて、第54回茨城県吟士権コンクール決勝大会が開催された。 予選を勝ち抜いた110名が、各部門別にその頂点を目指し挑んだ。 &nbs…
吟士権コンクールいよいよ決勝大会へ
『光陰矢の如し』早いもので今年も半年が終わろうとしています。誰にとっても時間は平等に過ぎていくもの。だからこそ一日一日を大切に過ごしていきたいものです。さて、6月18日に行われました第54回茨城県吟士権コンクール県北珂北…
令和4年度茨吟連師範・準師範許状授与式
茨吟連の師範・準師範許状授与式は、新年祝賀会の中止を受け令和5年2月11日(祝土)ザ・ヒロサワ・シティ会館に於いて、第4回常任理事会及び審査員会議の席上で厳粛に執り行われた。 【令和4年度許状授与者】 師範の部 準師範の…
『癸卯(みずのと・う)』2023年飛躍向上の年に!
茨吟連ホームページをご覧の皆さま新年おめでとうございます 会員の皆さまには、日頃より多大なご協力を賜り厚く御礼申し上げます。『癸卯』は「寒気が緩み萌芽を促す年」になるそうです。コロナ禍以降停滞し続けていた世の中に、そろそ…
ラジオ長寿番組 吟詠百選
Lucky FM 茨城放送『吟詠百選』は吟詠ファンの方でしたらご存知かと思いますが、詩吟・吟詠専門の音楽番組で日曜朝8時15分から8時45分に放送されています。パーソナリティを務めるのは市村俊夫アナウンサー。半世紀以上…
令和5年度~7年度茨吟連認証審査 師範課題吟決まる
12月10日の第3回常任理事会及び審査員会議に於いて、令和5年度~7年度の茨吟連認証審査・師範課題吟が選定されました。課題吟は以下の4題となります。 なお、令和5年度の師範準師範認証審査会の日程等につきましては、年間行事…
3年ぶり!茨城県芸術祭第53回吟詠剣詩舞道大会
《とき・ところ》 令和4年11月20日(日)東海文化センター 《午前の部》 3人立・5人立コンクール 子供達の群舞『未来への翔』 剣詩舞の部 《午後の部》 企画構成吟舞『幕末水戸勤皇の志士群像』  …
文化庁地域文化功労者表彰(文部科学大臣表彰)
茨吟連は令和4年度文化庁地域文化功労者表彰を受賞、去る11月15日(火)京都府立府民ホールで授賞式が行われました。地域文化功労者表彰は、全国各地において、芸術文化の振興、文化財の保護に尽力する等、地域文化の振興に功績のあ…
令和4年度師範・準師範審査会及び吟士権課題講習会開催
【令和4年度師範・準師範認証審査会】 日 時 令和4年10月9日(日)9:30開会 会 場 ザ・ヒロサワ・シティ会館 小ホール ※写真はクリックすると大きくなります &n…
珂北地区協議会 第22回吟詠剣詩舞大会開催
と き 令和4年10月1日(土)午後1時開会 ところ 常陸大宮市文化センター ロゼ小ホール 開会は午後1時であったが、役員はじめ関係者の先生方は朝から会場入りし準備を進めていた。珂北地区協議会は、他の四つの地区協…